Sublime Text 3でEUC-JPやShift-JISのファイルを開く

Sublime Text 3でEUC-JPやShift-JISのファイルを開くと文字化してしまいます。 UTF-8以外のファイルを扱う機会はほとんどないけど、いざというとき不便なので対応させておきたいところです。 対応さ...

  • 公開日:2015/12/17

MacにSASSをインストールする

前々から気になっていたSass(サス)を始めようということで、まずはインストールです。 Sass(サス)とは Sassは、CSSを記述するためのメタ語の一つで、CSSをもっと便利に効率良くしてくれる言語です。 CSSをも...

  • 公開日:2015/10/7

[fuelPHP]faviconを設置する(Assetは使えなかった)

fuelPHPの環境でfaviconを設置したいと思います。 つまり、HTML5で以下のように記述すればよいわけです。(HTML5ではiconの指定だけでOK。シンプルです。) ICO形式のファイルとはいえ、imageな...

  • 公開日:2015/8/25

[PHP] if文を短く書いてスッキリさせる

条件を判定して処理をするif構文の記述方法についてのメモ。 基本的な使い方はこう。else以下は省略できます。 HTMLの中にPHPを直接書いたりする場合には、上のように波括弧「{}」で数行書くより、もっとスッキリ書いた...

  • 公開日:2015/8/19

[PHP] foreachで配列の最初と最後を判別する方法

配列の要素を取り出す場合に「foreach」をよく使います。 このforeachの処理中、最後だけ処理を変えたいことがあったので、その判別方法をメモ。 ついでに最初を判別する方法も。 判別には、重複しない配列キーを使用し...

  • 公開日:2015/8/18

[fuelPHP] ファイルアップロード(Uploadクラス)

HTMLフォームからのファイルアップロードには、Uploadクラスを使うと便利です。 設定ファイルを配置 許可する拡張子とか、最大サイズなどは設定ファイルにまとめて指定することができます。 COREPATH/config...

  • 公開日:2015/8/11

[JavaScript]子ウィンドウから親ウィンドウに値を渡す

メインウィンドウ(親ウィンドウ)からサブウィンドウ(子ウィンドウ)を開き、子ウィンドウから親ウィンドウに値を渡して、子ウィンドウを閉じる動き。 言葉で動きを説明してもわかりにくいのでデモサイトを用意してみました。 デモは...

  • 公開日:2015/8/11