[Gatsby]シンタックスハイライトをカスタマイズ
コード記述が多いのでシンタックスハイライトの表示を充実させたいと思います。 環境 Gatsby Starter Blog を使用したGatsby製ブログ gatsby-remark-prismjs が使える状態 テーマを...
管理人の備忘録と実践を兼ねた(出来るだけ)役に立つ情報を配信するブログです。
コード記述が多いのでシンタックスハイライトの表示を充実させたいと思います。 環境 Gatsby Starter Blog を使用したGatsby製ブログ gatsby-remark-prismjs が使える状態 テーマを...
Gatsbyで運用するブログに下書き機能を追加しました。Front Matterに下書きステータスを追加して・・・という方法もあるようですが、今回の目的は「編集中の記事を公開したくない」だけなので、実装が簡単な公開用と下...
Gatsbyで環境変数を使用する方法です。Gatsbyではdotenvが使えるようになっているので簡単です。 環境変数用のファイルをつくる ルートディレクトリ(gatsby-config.jsがあるところ)にファイルを2...
最近ずっと気になっていたGatsby。ブログをWordPressからGatsbyに移行するかどうかの検討も兼ねてやってみました。とりあえずGatsbyのテンプレートから始めてみてレンタルサーバーにデプロイするまでの方法で...
GnuTLS エラー -8: A packet with illegal or unsupported version was received. FileZillaでこのエラーが出た場合の対処法のメモ。 FilaZil...
MacにNode.jsをインストールする方法です。プロジェクトによってバージョンが異なることがあるので、それにも対応した方法でインストールします。 Homebrewが必要です。事前にインストールされているものとしてすすめ...
重い腰をあげてローカル開発環境でもメール送信できるようにしました。 macOSに標準で用意されているPostfixを利用します。Postfix(ポストフィックス)はオープンソースのメール転送エージェント(MTA:Mess...
WordPressのマルチサイトで構築されたサイトをサーバ移管したところ、『データベース接続確立エラー』(Error establishing a database connection)になってしまいました。サーバー移...
GitHubからプロジェクト(リポジトリ)全体をダウンロードする方法ではなく、個別にファイルをダウンロードする方法です。全部はいらない、このファイルだけ欲しいってときがあったので。 手順 対象のファイルを表示 Rawボタ...
バックスラッシュは、option + ¥ とすれば入力できます。一方、¥マークは¥キーを押すだけで入力できます。 ¥マークよりもバックスラッシュの方がだんぜん使用頻度が高い私としては¥マークとバックスラッシュの入力方法を...
データベースの容量が大きくてphpMyAdminでエクスポートが正常終了できずにエラーになってしまったのでSSH接続してコマンドでエクスポートとインポートをしました。 私が、phpMyAdminで正常終了できなかったとき...
MacでFinderから圧縮したいディレクトリを右クリックで圧縮すると不要なファイルまで一緒に圧縮されてしまいます。例えば、.DS_Storeファイルや.__MACOSXディレクトリなんかがそうです。 macOS上では隠...
position:fixedで固定している時にアンカーリンク(ページ内もページ外も)で移動後の位置がヘッダーの高さ分だけずれてしまう対応のメモです。ページ内リンクの場合はスムーススクロールも対応します! cssだけで対応...
「プログラマ脳を鍛える数学パズル」をPHPで解いてみた。今回はQ07:日付の2進数変換です。 念のためタイムゾーンをセットしておく。後は、問題文の通りに解く。規則性を見つけて探索範囲を狭くする方法もあるらしいけど、読みに...
「プログラマ脳を鍛える数学パズル」をPHPで解いてみた。今回はQ06:(改造版)コラッツの予想です。 コラッツの予想 自然数nについて、・nが偶数の場合、nを2で割る・nが奇数の場合、nに3をかけて1を足すという操作を繰...
「プログラマ脳を鍛える数学パズル」をPHPで解いてみた。今回はQ05:いまだに現金払い?です。 単純に解いてみる。拡張性はないけど、わかりやすい。 再帰関数を使って拡張性のある解き方にも挑戦しました。
パスワード付きのzipファイルをアプリを使わずに作る方法です。 ダウンロードディレクトリにある「myfile.txt」を圧縮して「myfile.zip」を作るものとします。 パスワード付きzipファイルを作成 パスワード...
「プログラマ脳を鍛える数学パズル」をPHPで解いてみた。今回はQ04:棒の切り分けです。 再帰関数を使う。(終了条件の設定を忘れないこと!) 別解は「1cmの棒をm[人]で結合してn[cm]の棒を作る」と読み替えた。
「プログラマ脳を鍛える数学パズル」をPHPで解いてみた。今回はQ03:カードを裏返せです。 配列を使って左から順番に処理していけば解けます。「左から順番に処理=通過した部分は反転しない」と「裏向きになっているカード=偶数...
Macでファイルの文字コードを調べるコマンドのメモです。 ちなみにcharset=unknown-8bitはShift-JISのこと 文字コードを変更するときはnkfコマンドを使います。[Mac] ファイルの文字コードを...