Macでは、下のようにハードディスクやDVD/CDなどデバイスを接続するごとにデスクトップにアイコンが表示されてしまいます。

各デバイスに直接アクセス出来るっていう利便性があるのかもしれないけど、多数のデバイスを利用するとデスクトップがアイコンだらけになってしまいます。
そんなわけで、デスクトップ上のデバイスアイコンを非表示にする、めっちゃ簡単な方法です。
Finderの「環境設定」を開きます。

「一般」タブにある「デスクトップに表示する項目」のチェックを外します。

これで表示されなく、デスクトップがすっきり使えるようになりました。