[WordPress]固定ページのパーマリンクの拡張子を.htmlにする方法
- 公開日:2018/6/15
この記事は最終更新日から7年以上が経過しています。
パーマリンク設定でカスタム構造を/%postname%.htmlとすると拡張子を.htmlにできます。
でも、これは投稿だけで固定ページには使えません。
固定ページの拡張子を.htmlにするプラグインも使わないシンプルな方法をメモしておきます。
既存ページをWordpress化するときにページアドレスを同じにしたい場合などに便利です。
// 固定ページのパーマリンクの拡張子を.htmlにする
add_action('init', 'mytheme_init');
if (!function_exists('mytheme_init'))
{
function mytheme_init ()
{
global $wp_rewrite;
$wp_rewrite->use_trailing_slashes = false;
$wp_rewrite->page_structure = $wp_rewrite->root. '%pagename%.html';
}
}
※「mytheme_init」は任意。
上記をfunctions.phpに追加しても拡張子が変更できない場合は、改めてパーマリンク設定を保存しなおしましょう。
フォルダ