WordPressの「カテゴリー」ウィジェットで特定のカテゴリを非表示にする方法
- 公開日:2013/8/16
この記事は最終更新日から12年以上が経過しています。
WordPressでカテゴリー一覧をウィジェットの「カテゴリー」を使って表示しています。その一覧から特定のカテゴリー(例えば、Welcartで作られる商品とか)だけを非表示にする方法のメモです。
wp-includes/default-widgets.phpにある以下の記述をフックします。
$cat_args['title_li'] = '';
wp_list_categories(apply_filters('widget_categories_args', $cat_args));
※WordPressバージョン3.6
functions.phpに以下を記述して非表示にしたいカテゴリーを除外します。
/**
* カテゴリ一覧ウィジェットから特定のカテゴリを除外
*
* @param 'widget_categories_args'(フィルタ名)
* @param 'my_theme_catexcept'(呼び出す関数名※任意)
* @param 10(優先度)
* @param 1(関数に渡す引数の数※1なので省略可)
*/
add_filter('widget_categories_args', 'my_theme_catexcept',10);
function my_theme_catexcept($cat_args){
$exclude_id = '7'; // 除外するカテゴリID
$cat_args['exclude'] = $exclude_id; // 除外
return $cat_args;
}
カテゴリーのIDを調べるには、カテゴリー編集の画面で調べたいカテゴリ名をマウスオーバーするとURLの「tag_ID」の値で確認することができます。
フォルダ
